紹介会社を経由せず
ホームページから直接ご応募いただき
採用に至った方限定

お祝い金15万円をお渡しします

メンバー紹介

  • “「ずっと同じ」
    ではないのが
    ハートフルです”

    吉岡(所長/作業療法士)

  • “みんながチャレンジ
    することを
    支えられるところ”

    松浦(副所長/作業療法士)

  • “多職種のスタッフが
    いろんな
    視点で
    関わることができ
    きめ細やかな
    サービスの
    提供ができる”

    廣瀬(副所長/准看護師)

  • “ハートフルの訪問看護に
    必要な
    力は利用者様も
    自分自身も
    「少しでも良い生き方を
    したい」
    という気持ちかな
    と思います”

    小林(作業療法士)

  • “一人の人間として
    利用者様の人生に
    関わらせて
    いただけると感じています”

    長谷川(作業療法士)

  • “利用者様の思いに寄り添い
    一生懸命になれる仲間が
    いる
    ステーションです”

    田代(保健師)

  • “2人の育児休暇を取得、
    復帰後のサポートも手厚い”

    足高(保健師)

  • “職種関係なく
    意見交換ができ
    連携を密にチーム一丸
    となり
    利用者様により良いサービスを
    提供出来る”

    前津(医事渉外課)

ハートフルで働くメリット

  • 01

    作業療法士多数在籍の魅力

    作業療法って何?と思われる方は多くいらっしゃいます。
    リハビリ職ですので、もちろん筋トレや歩行練習、生活の中での動作の練習(お風呂に入ルーム)も行います。
    理学療法士と、決定的に違うのは、網羅する範囲の広さです。作業療法士は、生活すべての動作をみます。その中でその方の大事にしている価値感を汲み取り、その価値観を活かしながら、モチベーションにつなげたり、効果的なリハビリメニューを立てていきます。
    もちろん、精神科領域ですので、症状の理解や判断、コミニケーション力は長けています。
    だから、皆自信を取り戻せるんです。
    これは、病棟の集団訓練ではなかなかできません。
    ここが、個別訓練ならではの醍醐味であり、地域の作業療法士の役割となります。
    腕の見せ所になります。

  • 02

    未経験でも安心!
    教育体制『超』充実

    訪問看護ステーションの中には、2,3回だけ同行して、『じゃっ、あとは一人でよろしくね!』といった、「ほったらかし系」の所が多かったりします。
    当ステーションには「超充実カリキュラム」がありますので、「訪問看護の作業療法士としての成長」に間違いなくつながります。
    実際、「匿名でとったスタッフアンケート」でも、「教育体制の充実」は多数挙げられていました。

  • 03

    心と身体の両側面から
    アプローチができてこそ本物

    精神症状しか看られないステーションは多くある中、ハートフルでは、皆身体のアセスメント力を兼ね備えています。
    ですから、精神疾患だけでなく、さまざまな身体疾患の方もお受けしております。

  • 04

    専門知識をもち・
    風通しが良い同僚がいる

    ハートフルには、とっても勉強熱心で、専門性が高いスタッフが在籍しています。
    違いを尊重し、尊敬し、高めあう、風通しのよい気持ち良い職場です。
    「匿名のスタッフアンケート」で「社長をはじめ、副所長、リーダー、メンバーとのコミュニケーションがスムーズ。とにかく風通しがよい。」などが挙げられてます。

  • 05

    残業はしない・させない

    弊社は、「仕事も真剣・プライベートも真剣」というスタンス。
    理由は「オンオフをつけて楽しむことで、良いケアができる」と考えているからです。

代表挨拶

精神科認定看護師 管理者

渡部 貴子

はじめまして。こんにちは。

ハートフル訪問看護ステーション代表の渡部です。

当ステーションは、「10年以上の歴史」があり、私自身が「精神科認定看護師」ということもあり、「地域ナンバー1の精神科訪問看護ステーション」であると、断言できるステーションです。

精神科看護をよくわからず、ただ話を聞くだけの支援や、営利主義で安否確認だけやられているステーションが、残念ながら多くあります。

当ステーションは、精神科看護の専門家です。

その方の、症状の回復はもちろん、パーソナリティの回復を支援していくことを大切にしながら、日常生活の中での対処スキルをリハビリを通して獲得していくことを、治療的に行っていきます。

このような技は、これまで6000人のケース実績の中で培われています。

精神科領域だけでなく、身体領域を兼ね備えた知識とスキルを、しっかりとご指導いたしますので、安心してください。

その上、「スタッフが元気じゃないと、良いケアなんてできない」と考えているので、「働く環境」を整え、「土日祝日休み・残業ほぼ0」という環境を整えています。

こういった運営をすることで、【美しくしなやかで賢い組織を作る】という、「弊社のモットー」を達成していっています。

身体看護もできて、精神領域もできるレベルの高位看護師になりたい方、地域の中で、個別の作業療法のあり方の醍醐味を知り、楽しみとやりがいを感じたい方、家庭もあるけれど、無理なくキャリアも積んで行きたい方、ハートフルにはそれらを実現するための環境が用意されています。

募集要項

勤務地 〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-19-21
アクセスマップ 地図を開く
交通手段 公共交通機関 自転車
最寄駅 東急東横線 自由が丘駅 徒歩8分
給与

月給310,000円 ~ 420,000円

【基本ベース】
280,000円〜300,000円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します

【役職手当】
・所長手当 40,000~60,000円/月
・副所長手当 20,000~40,000円/月
・リーダー手当 5,000~15,000円/月

【諸手当】
・交通費支給(上限20,000円)
・時間外手当

勤務時間 08:45~17:45(休憩1時間)
一日の流れ
(イメージ)
【8:45】朝礼
【8:55】チームミーティング(スケジュール確認など)
【9:15】訪問出発(2~3件) 電動自転車で訪問
【11:45】報告、連絡、相談、スタッフ間情報共有
【12:00】ランチ
【13:15】訪問出発(2〜3件)
【16:45】帰社
【17:00】終礼
【17:30】明日の準備
【17:45】業務終了
就労期間 試用期間(3ヶ月)→契約社員(3ヶ月)→正社員
※詳細は面接にてお伝えします
試用期間 3ヶ月 ※月280,000円〜300,000円
学歴 不問
応募資格

看護師/准看護師資格
・病棟での臨床経験3年以上
・自転車に乗れるかた(電動アシスト自転車使用)
・オンコールをもてる方

作業療法士免許
・精神科病棟での臨床経験3年以上
・自転車に乗れるかた(電動アシスト自転車使用)
・自動車での訪問はありません(自動車免許不要)
・訪問看護未経験OK
・精神科未経験OK

雇用形態 試用期間(3ヶ月)→契約社員(3ヶ月)→正社員
待遇 昇給あり(年1度):2,000~10,000円
賞与あり(年2回):2ヶ月分
福利厚生 ・退職金制度(入社から3年経過後)
・ユニホーム代助成
・健康診断費用助成
・インフルエンザ予防接種費用助成
・指定クリニックへの受診費用助成
・iphone、ipad貸与(情報共有のため)
・社用自転車貸与(電動アシスト自転車)
加入保険 労災保険、雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金
受動喫煙対策 敷地内完全禁煙
休日休暇 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3) 
年間休日120日以上
1週間のリフレッシュ休暇推奨
応募方法 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募の流れ
STEP1
まずはお電話やメール等でご挨拶
STEP2
適性検査、履歴書・職務経歴書のご提出
(書類選考)
STEP3
面接
STEP4
同行体験
(先輩社員に同行していただき、現場を見ていただき、不安感を取り除いてもらいます)
STEP5
内定などのご連絡
※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
面接地 東京都目黒区上目黒2-15-6 川鍋ビル4階
応募受付担当者採用担当 渡部
応募先電話番号03-6412-8830